炭酸ヘッドスパの効能と原理
公開日:
:
最終更新日:2014/08/16
炭酸ヘッドスパの効能と原理, 美容師に必要な知識
「炭酸ヘッドスパ」
最近よく耳にする『炭酸ヘッドスパ』
血流が促進され体に良いということで美容院などで導入されている事例が多いですが、実際なにがどうなって血行がよくなるの?といまいち理解されていない美容師さんがいるのもまた事実です。
今回はしっかりと勉強して、炭酸ヘッドスパを取り入れている店舗の方はぜひお勧めしてみてください♪
▶︎炭酸ヘッドスパとは?
ただのお湯ではなく、『炭酸泉』を使用して行うヘッドスパです。
「炭酸泉」なら、ぬるま湯でも血行がよくなる!?
炭酸泉のシャワーは、ほんのりシュワッと感じる爽快さも人気
なんとも耳慣れないワードですが「炭酸泉」て何?
「炭酸ガスを多く含んだ鉱泉や温泉のことです。日本各地に天然の炭酸泉がありますが、ほとんどのお店では、お湯に炭酸ガスを加えた人工炭酸泉を使っています。でも、効果は天然でも人工でも変わらないので安心してください」
▶︎炭酸泉の効果とは?
ただのお湯よりも血行を促進する効果が高い。
まず、炭酸泉が血行を促す仕組みを話す前に、人間の体の話をしましょう。呼吸で酸素を吸収すると、肺から血液に乗って全身に運ばれます。酸素をエネルギーとして使った後は、ゴミとして出された二酸化炭素が血液に乗って肺に届き、呼気として体外に排出されます。つまり、体内では酸素を使った分、二酸化炭素ができるわけです。では、ここからが炭酸泉の話。炭酸泉に浸かると炭酸ガス(二酸化炭素)が皮膚を通り、皮下の毛細血管に入ります。血中の二酸化炭素の量が増えると脳が酸欠だと感じ、多量の酸素を全身に送るために血液量をコントロールしている弁を開きます。結果として、血管を流れる血液の勢いが増し、血行促進につながります
脳を騙すことで、体が自ら血行をよくしようと働きます。
お湯の熱さではなく炭酸ガスによる効果なので、35~36℃くらいのぬるま湯でも、浸かっていると自然に血行がよくなるんです。新陳代謝もよくなるので、老廃物を排除する効果も期待できます。
■炭酸ヘッドスパで髪本来のツヤをとり戻す
では、血行促進効果のある炭酸泉を使ったヘッドスパのメリットって何でしょう?
血行促進による育毛効果が期待できる。さらに、炭酸ガスの細かな泡によって、毛髪や毛穴にこびりついた細かな汚れを取り除くこともできます。細かい汚れを落とすことで、髪本来のツヤやなめらかさが戻ってくるので、トリートメントなども必要なくなりますよ。パーマやカラーの後に炭酸泉で洗えば、パーマ液やカラー剤を残さず除去でき、頭皮への負担が軽減します。また、炭酸泉はPH4.5~5で肌と同じ弱酸性なので、毛髪や頭皮にやさしいです。
