【浴衣】最新浴衣ヘアスタイルカタログ1【ロング】
SPONSORED LINK
▼【浴衣】最新浴衣ヘアスタイルカタログ1【ロング】
ルーズな質感が今年っぽさ満点
横広がりのシニヨンは一見難しそうですが、2つに毛束を分けて作るとバランスよく簡単に仕上がります。くしゃくしゃっと毛束を丸めるのも、神経質にならずザックリでOKなので、アレンジ初心者さんにもおススメ。
どんな浴衣にも似合う簡単アレンジ
シンプルなアレンジこそひと手間かけるのが、可愛く仕上がる秘訣。ゴムの部分に毛束をぐるぐるっと巻きつければ、飾りのように見えて一石二鳥です。巻きつけた毛束の毛先は出てこないようにアメピンで留めましょう。
いつものアレンジを浴衣仕様に
おだんごを作る位置が低いと老けて見えるので、高めの位置にポニーテールを作ります。ふわふわのおだんごを作るコツは、逆毛を立てた毛束のボリューム感をつぶさないこと。アメピンとUピンのW使いもポイントです。
SPONSORED LINK
かんざしが映えるしとやかアレンジ
三つ編みで仕上げるので、ぶきっちょさんでも簡単。レイヤーが入っている人はワックスでまとまりやすくしておきましょう。面の部分を残したいので、根元は空けて中間からゆるめに三つ編みを作っていきます。
ツイストドーナツみたいなシルエットで視線を独占
4つのシニヨンを組み合わせた斜め前に下がるアシンメトリーなシルエットがオシャレ。形を変えやすいように、土台となる三つ編みはしっかりときつめに編み込みます。丸顔さんは縦長、面長さんは横広がりと、骨格を見ながら自分に似合うバランスを探しましょう。
王道! 編み込み×ふわシニヨンの愛されヘア
左サイドに作る2つのシニヨンは、正面から見た時に華やかになるよう前寄りの位置で作ります。シニヨンは整え過ぎず少しルーズに崩すことで、よりキュートな雰囲気を演出。前髪は一度ストレートにブローしてからアイロンでカールを付けるとふんわり感が続きます。