ヘアカラーの色選びの極意と知識
■ヘアカラーで理想の色にならない…なんて悩みありませんか?

日本人のみなさんが一人でも多く失敗せずに綺麗にいてほしい…
そんな願いからヘアカラーの本当の事をこれから紹介していきます♪
■ヘアカラーは色相環という輪のなかで行われる
■各色の名称で色の関係を確認する
-その色って何色?-
言葉では聞くけど、その色って何色か知ってますか?
ここでその色の正体を紹介します♪
■果たしてその色にそれを混ぜるとその色になる?
基本的に水彩絵の具で頭の中のパレットを開いてみてください♪
本当にその色になりますか?
アッシュを例に検証してみましょう♪
あれ…?思ってた色になりました?
でも、明るい茶色に濃いアッシュを入れてみると…

色はこの3つのミックスで図1のような様々な色が作り出されます♪
図2は各色、真ん中の部分が灰色になっています♪
「補色の関係」といい、色相環にある反対側にある色同士のことで、お互いの色を打ち消し合う関係にある色のことを補色といいます。ここまで、カラーに関する基本的な知識はご理解いただけましたでしょうか?今の髪のベース色を考慮してカラーしていくのです。次回の記事で、『理想的な髪色の作り方』について書きたいと思います♪
