そもそもスタイリング剤とは何だろうか?
公開日:
:
最終更新日:2014/08/16
スタイリングについて スタイリング剤
スタイリング剤は、仕上げに欠かせないアイテムと言えます。
ではそもそも、ヘアをデザインする上でスタイリング剤が果たす役割とは何でしょうか?
▼スタイリング剤の役割
スタイリング剤は仕上げ剤・へアドレッシング剤とも呼ばれ、カットやパーマ、ヘアカラーでつくられた「ベーススタイル」を「ヘアデザインに」仕上げるアイテムのこと。つまり、スタイリング剤の役割は、毛髪の動きや質感をコントロールすること、と言える。近年では、そうした機能のほか、毛髪のダメージを補修するヘアケア的な役割を付加させたものも多く流通しています。
▼スタイリング剤の種類
スタイリング剤の剤形に着目すると、だいたい以下の10種類になります。
■ワックス
■ヘアクリーム
■ミルク
■ジェル
■ローション
■フォーム
■ポンプフォーム
■スプレー
■ミスト
■ポマード
