それぞれの剤形が毛髪に与える影響について【固形・液状油分系】
SPONSORED LINK
■ワックス
- しっかり固めるのではなく、固形油分によって、毛髪を・でホールドしながらスタイルをつくることができる。
- 硬すぎない手触り実現する一方、ホールド力に欠けると言ったデメリットも。
- 油っぽさはややあるが、軽く少しウェットな質感に仕上がるものが多い。
■ポマード
- 水が含まれておらず、油分のみで作られている為、高粘性でジェルに近い剤形。
- 固まりすぎない手触りを得られるが、べたつきが多いのが現状。
- しっかりとしたツヤを与え、スタイルをタイトにしたり、毛流れをコントロールすることができる。
- 油っぽく重い仕上がり。
▼液状油分系
■ヘアクリーム
- 毛髪にツヤを与え、ボリューム調整や軽い方向付けができる。
- 油っぽさはあるが、軽く少しウェットな質感に仕上がる。
- 近年では「洗い流さないトリートメント」「アウトバストリートメント」の類に含まれることもある。
■ツヤ出しヘアスプレー
- ガスが配合されているエアゾール製品できめ細かい霧をつくることができる。
- ホールド力はほとんどない。
- 揮発性のあるアルコールベースで速乾性のあるドライタイプとツヤの強いタイプの両方がある。

SPONSORED LINK