「ヒートプロテクト成分」とは?
公開日:
:
スタイリングについて, スタイリング剤の疑問を解決 ヒートショックプロテイン
▼「ヒートプロテクト成分」とは何なのでしょうか?
■髪を熱から守る・または熱を利用して髪をケアする成分
ドライヤーやアイロンの熱から髪を「守る」または「熱を利用して髪をケアする」と、定義がメーカによって異なります。前者は、元々熱に強い成分(メドフォーム油・セラミドなど)が、キューティクル部分に付着して熱によるタンパク質の変性やCMCの流出を防ぎ髪を守ります。後者は、低分子のケア成分が、髪のダメージホールに浸透し、熱によって高分子化して定着。その結果、うるおいやなめらかな手触りをつくったり、セット力を高めたりします。
ヒートプロテクト成分=ヒートプロテイン熱反応性ポリマー、ヒートショックプロテイン(=HSP)など。
これらは、アイロンやドライヤーを使用する前に使うスタイリング剤に配合されている場合が多く、熱によるダメージから髪を守ったり、熱の力を利用してカールを形成・保持します。
